2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 sakae_admin 法務部ブログ 栄土地の課外活動~モアザム先生の英会話教室~ コニチワ!!法務部のJUNKOです。 先日、息子(17歳)が英検を受けることになり、 「英語しゃべってないから、面接で話せるか不安だよー。なんとかしてよドラえもーん(ママー)!(泣)」 な感じで泣きついてきたので、 テッ […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 sakae_admin 法務部ブログ ☆お客様訪問☆テーブルマッピングカフェ初体験♪ はじめまして。法務部の八木です。 私は主に、建物登記の手続きを担当させて頂いています。 この仕事の面白いところの一つは、様々な建物や人と出会える、ということです♪ ご依頼頂く物件としては住宅が多いのですが、店舗や事務所、 […]
2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 sakae_admin 法務部ブログ 建物登記の床面積が間違ってる!?いいえ、間違いではありません。 こんにちは。土地家屋調査士、行政書士の山本です。 本日は建物登記における床面積のお話を少し致します。 先日、法務省民事局から階段部分の床面積の算入・不算入についての事務連絡がありました。 通常ほとんどの場合、階段部分も2 […]
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 sakae_admin 法務部ブログ 事業者様と役所と足並み揃えて こんにちは。土地家屋調査士・行政書士の山本です。 先日、建築許可の協議中の案件で、事業者様と市役所職員の方とで現地立会調査を行いました。 過去適正に許可を受けて建築された建築物ですが、線引き(昭和45年)前後に建築されて […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 sakae_admin 法務部ブログ 言葉にできないほどの【感謝】の想い 皆様こんにちは。法務部門長の尾﨑です。 突然ですが皆様、ここでひとつ「栄土地ブログの謎」について紐解いていきましょう。 なぜ法務部は副部門長の清水君ばかりがブログに登場して、部門長は全く出てこないか? それには大きな理由 […]
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 sakae_admin 法務部ブログ 建物登記の仕事(土地家屋調査士業務) みなさんこんにちは!土地家屋調査士・行政書士の山本です。 土地家屋調査士の仕事の中に、建物の表示登記があります。 建物の所在や種類、構造、床面積といった情報を、図面と併せて法務局に登記申請をします。 新築建物の場合、土地 […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 sakae_admin 法務部ブログ 土地家屋調査士、行政書士の仕事 こんにちは。栄土地法務合同事務所、土地家屋調査士・行政書士の山本です。 普段はもっと砕けているのですが、ブログなので真面目ぶってお話します。 「土地家屋調査士」「行政書士」と聞いて、どんな仕事かわかる方(特に学生の方)は […]